今朝は、5時過ぎにホテルのジムに行って、ようやくトレッドミル(ランニングマシン)を使えました。
屋外のロードで走っているのと同じような状態にすべく、斜度を1度に上げました。
トレッドミルで練習するときには、この斜度を上げることは重要です。
そのままでやると、屋外で走るときよりも、少ない力で、速く走れてしまうからです。
大体0.5度〜1度上げる(つまりほんの少し上りに設定する)と良いと言われています。
ジムに設置されていたトレッドミルはkmではなくマイル設定だったので、今朝はマイル単位でペースを変えたビルドアップ走に取り組みました(ペースもマイル表示なので、kmベースに変えると、下記のように、いつものビルドアップとは少し異なる感じになりました)。
最初の1マイル(1.6km)は、ウォーミングアップの感じで、4:41/kmペースで、
続く2マイル〜4マイルの区間(3マイル、4.8km)は、4:24/kmペースで、
続く5マイル〜6マイルの区間(2マイル、3.2km)は、4:10/kmペースで、
続く7マイル〜8マイルの区間(2マイル、3.2km)は、3:59/kmペースで、
合計8マイル、12.8kmを走りました(クールダウンにプラス1マイル(1.6km))。
Garminの屋内モードで測定もしてみたのですが、やはりずれますね。
屋外で何度か測定しておいたのですが、それでも、40秒/km前後ずれます。
今朝もロンドンは3度で、夜に雨が降っていたので、路面が濡れていました。
なので、今朝は、屋内で走れて良かったです。
良い練習ができました。
※すべてのランニング練習記録はこちらでご覧いただけます。
※練習メニューやランニング・マラソン用語の説明はこちらでご覧いただけます。
※ランキングに参加しています。よろしければ、クリック願います。
また、コメントも大歓迎です。
[0回]